場面 |
攻略 |
|
駿河の砦 山道 |
直進して吊り橋を渡り、宝箱歩兵の指輪。道なりに進んで階段前に駿河の砦地図。
階段上の錠の番号は【136】天海の戻り移動で。一本橋と吊り橋を渡って横道から砦裏道へ |
↓ |
駿河の砦 城壁前の崖 |
一本橋を渡ってスロープを下り、砦の通路へ入る。 |
↓ |
駿河砦 城壁内部 破魔鏡 |
桶の上に牙。地面に門番日誌弐。奥へ進み、梯子前に鬼薬(小)。梯子を上ってイベントへ。 |
↓ |
駿河の砦 蔵の前 破魔鏡 |
イベント後すぐに鬼武侠。破魔鏡の反対側の蔵前に門番日誌壱。
桜を運ぶ貨車近くに見習の指輪。中央右側にある横道から先へ進む。
|
↓ |
砦 仕掛け通路 破魔鏡 |
通路の突き当りを左に曲がると桶の上に力石。 さらに突き当たると十兵衛のみが進める塀がある。 |
↓ |
駿河の砦 蔵の奥 |
梯子を上って突き当たりに城壁扉の鍵。仕掛け通路に戻る。 |
↓ |
砦 仕掛け通路 破魔鏡 |
通路を直進したところの扉が城壁扉の鍵で開くので、中の梯子で上へ上がる。 |
↓ |
砦 城壁前の崖 破魔鏡 |
簡易の橋前に仕掛け宝箱勲功の宝珠。その横に黒武刀。入手したら、仕掛け通路へ戻る。 |
↓ |
砦 仕掛け通路 破魔鏡 |
入り口付近にある梯子を上り、補修足場注意書き入手。突き当りの木材を十兵衛で進む。
傍の梯子に登ってレバーを下げ、梯子を下ろす。通路左突き当たりに仕掛け宝箱氷哭。
近くの梯子に十兵衛が上り、蒼鬼は下された梯子を上ってレバーを上げる。 十兵衛は通路右の梯子を下ろす。
十兵衛は梯子を下ろした後、右突き当たりのレバーを下げ、蒼鬼は十兵衛を追いかける。
追いついたらレバー横の梯子を下りて作業油入手。 足場の左突き当りのレバーに作業油を使用。
開いた仕掛けから先に進み、黒い羽根を入手して、蒼鬼で上へ上る。 |
↓ |
駿河の砦 屋根上 |
梯子を上がってすぐ右の屋根端に鬼札。
屋根を左に進み、幻魔樹の橋を渡らずに奥へ行くと秘丹(小)。
橋を渡って蔵内部への梯子付近でイベント。 |
↓ |
駿河の砦 蔵内部 破魔鏡 |
イベントで強制的に内部へ移動。 梯子を下りてお初と戦闘。勝利後、十兵衛を探しに強制的に屋根上へ。 |
↓ |
BOSS-お初 |
|
駿河の砦 屋根上 |
仕掛け通路まで来た道を戻る。 |
↓ |
砦 仕掛け通路 破魔鏡 |
刀足軽が出現する方向へ進んでいくと、十兵衛救出イベント後、駿河の宿へ。 |
↓ |
駿河の宿 破魔鏡 |
準備が整ったら宿の出口を調べて、第五話へ。 |
|
|
←前 次→ |